加賀温泉と加賀市OMOTENASHIご当地グルメをご堪能 1泊2日

加賀・小松グルメ宿泊自然
開催日 | 通年(正月、GW、お盆など繁忙期をのぞく) |
---|---|
催行人数 | 2~10名 |
料金 | おひとり様 13,800円~ |
締め切り | 3日前迄 |
加賀市おもてなしご当地グルメの2つ
「加賀カニごはん」と「加賀パフェ」さらに加賀の「温泉旅館」がセットになった加賀市を満喫する新・定番ツアー!
このおもてなしグルメは加賀市に訪れると駅やコンビニなどでも印象的に広告されているので食べずに帰ると後悔しちゃうかも!?
ぜひ加賀市に訪れの際はご賞味下さい!
※旅館の利用人数により料金が変動致します。詳しくはお問い合わせください。
※日曜日から金曜日までの平日料金です。
土曜日や休前日はお問い合わせください。
※上記料金に加賀グルメの料金を含んでおります。
-
1日目
加賀温泉駅
加賀温泉郷の玄関口「加賀温泉駅」より旅館送迎バスにて出発。
駅の出入り口には沢山の「加賀カニごはん」と「加賀パフェ」の のぼり旗が客様をお出迎え致します。バス10分
-
足湯 「えんがわ」
ウッドデッキとあずまやのある足湯からは、柴山潟をイメージした大小2つの池と芝生を望めます。
片山津温泉の源泉は塩分を多く含む塩化物泉で、保温効果がとても高く冷え症や関節痛に効果的です。
その源泉100%の足湯で旅の疲れ、足の疲れを癒してみませんか。
六角形の湯舟の中央には飲泉用の注ぎ口と湯釜があり、
釜の中に生卵を入れておけば約10分で温泉玉子に!徒歩1分
-
加賀パフェを堪能
片山津温泉のシンボル柴山潟の湖を眺めながら「加賀パフェ」をご堪能下さい。
加賀パフェとは...
加賀市のおもてなし喫茶メニューとして開発した地産地消5層パフェ。
加賀九谷野菜トッピング・ブロッコリーアイス・味平かぼちゃアイス・温泉卵・ポン菓子・野菜スポンジケーキ・はちみつ生クリーム・色鮮やかなゼリー・名物菓子「吸坂飴」オリジナルソース等を使った、各店こだわりのオリジナルパフェです。
献上加賀棒茶付きで、今回のメニューのために地元作家が新たに作り下ろした山中漆器(半月型お盆)と九谷焼(パフェグラス皿・ソースカップ)も使用しています。徒歩3分
-
片山津温泉
「加賀温泉郷」の一つとして全国に名を馳せる名湯「片山津温泉」にてご宿泊。
霊峰白山を望む柴山潟の湖畔にあり、その泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉です。
保温効果があって湯冷めしにくく、女性に多い冷え性にも効能があると言われます。
日に七度色を変えるという美しい湖面の眺めとともに、心地よい湯をお楽しみください。
大浴場からは柴山潟の湖が一望できます。徒歩2分
-
2日目
旅館
旅館バスにて出発
※チェックアウトは10:00までバス10分
-
「加賀カニごはん」をご堪能
「加賀カニごはん」の昼食
加賀カニごはんとは....
加賀市橋立港で水揚げされた貴重な香箱ガニ(雌のズワイガニ)を一杯(一匹)使った
各店こだわりの「カニごはん」に、旬の野菜や魚を使った小鉢五品、味噌汁、献上加賀棒茶、
デザート&コーヒーが付いた、加賀市ならではの上品なOMOTENASHIカニごはん膳。
器には山中漆器(お盆・汁茶碗)と九谷焼(小鉢皿一式・加賀棒茶敷き皿)を使用しています。 -
加賀温泉駅
ツアー終了
徒歩1分

週末プレーもお得!ゴルフ宿泊パック

加賀・小松体験宿泊自然
開催日 | 通年(冬季除く) |
---|---|
催行人数 | 4名~8名 |
料金 | 18,000円~(プレイ料金含む) |
締め切り | 2日前まで |
1日目
- 各地
車(各自)
- 山代温泉・白山菖蒲亭
-
1日目
各地
レンタカーやタクシーで山代温泉・白山菖蒲亭まで各自移動
電車利用の場合はJR加賀温泉駅からは送迎バスを利用可能です。車(各自)
-
山代温泉・白山菖蒲亭
宿泊は山代温泉・白山菖蒲亭。
源泉100%大浴場と日本海の新鮮な幸を豊富に使った会席グルメ料理をお楽しみ下さい。
※ゴルフプレーは宿泊日の当日、翌日のどちらでも選択可能です。 -
2日目
旅館
各自ゴルフ場へ
車(各自)
-
山代ゴルフ倶楽部
名湯・山代温泉に連なる106万坪の丘陵地に広々とレイアウトされた山代ゴルフ倶楽部で是非とも石川の自然を体で感じて、思い出に残るひと時を!
※ゴルフプレーは宿泊日の当日、翌日のどちらでも選択可能です。車(各自)
-
各地
ツアー終了
